業務で使用していたツール

以前の会社で業務で使用していたツールをご紹介いたします。 WinMerge WinMergeとは、Windows上で比較・マージを行うためのオープンソースのプログラミング支援ツールです。 フォルダとファイル両方を比較でき、理解しやすく扱いやすいテキスト形式で差異を…

Date.prototype.toString()

toString() メソッドは、指定した Date オブジェクトをローカルタイムゾーンで解釈したものを表す文字列を返します。 const event = new Date('August 19, 1975 23:15:30'); console.log(event.toString()); // Expected output: "Tue Aug 19 1975 23:15:30 …

Date.now (JavaScript)

投稿日時はDate.nowという関数で取得できます。 Date.now() メソッドは、UTC (協定世界時) での 1970 年 1 月 1 日 0 時 0 分 0 秒 から現在までの経過時間をミリ秒単位で返します。 // This example takes 2 seconds to run const start = Date.now(); cons…

fs.rmdirSync

fs.rmdirSyncは、引数に指定したパスのフォルダを削除する関数です。 fs.rmdirSync(path[, options])

git apply

apply によるパッチの適用 git diff あるいは Unix の diff コマンドで作ったパッチ(パッチの作り方としては推奨できません。次節で理由を説明します)を受け取ったときは、git apply コマンドを使ってパッチを適用します。 パッチが /tmp/patch-ruby-clien…

git diff

git add する前に変更点を見る git diff git add する前に変更した箇所とインデックスとの変更点が見たいときはこのコマンドです。 git diff >ファイル名.diff git add する前に変更した箇所の差分をファイルに出力するコマンドです

未経験エンジニア転職8ヶ月を振り返って

エンジニア転職するまで 前職は物流で出荷、入荷作業 2019年10月、某プログラミングスクールでRailsを学習 転職クエストで履歴書・職務経歴書の添削サポートを受けつつ転職活動 転職クエストでもくもく会を開催 プログラミングスクールやんばるエキスパート…

fs.mkdirSync関数

fs.mkdirSyncは、第一引数に指定したパスのフォルダを作成する関数です。 fs.mkdirSync(第一引数 { オプション: true });

fs.existsSync関数

fs.existsSync()関数は引数に指定したパスのファイルやフォルダが存在するか真偽値で返す関数です。 import { existsSync } from 'node:fs'; if (existsSync('/etc/passwd')) console.log('The path exists.');

パスを結合する (path.join)

ディレクトリ名を表すパスと、ディレクトリ名あるいはファイル名を結合するには、Node.js の標準モジュール path が提供している path.join メソッドを使用します。 例: 実行中のスクリプトのディレクトリ名と hello world.txtというファイル名を結合したパ…

Content-disposition(こんてんと でぃすぽじしょん)

Content-dispositionとはHTTPヘッダの一つでHTML以外のファイルをWebブラウザに送信する場合につけられる。いわゆるマルチパート・データ?の指定でありボディに含まれる添付ファイルの属性を指定する。inlineはボディと一緒に表示され、attachmentは通常の添…

application/x-www-form-urlencoded(アプリケーション・エックス・フォーム・ユーアーエルエンコーディド)

application/x-www-form-urlencoded は、フォームの提出のための形式の1つです。 HTML のフォームの提出のために開発され、 HTTP POST の payload body や HTTP GET の URL query で使われています。 HTML に限らず、 OAuth や各種サービスの Web API などで…

バウンダリ 【boundary】 バウンダリー

バウンダリとは、境界、限界、限度などの意味を持つ英単語。IT分野では、記憶領域を同じ長さごとに分割した境界や、機器やシステム、ネットワークなどが外部と接する境目などのことをこのように呼ぶ。

multipart/form-data(マルチパートフォームデータ)

multipart/form-dataとは、電子メールの添付ファイルやHTTP通信でファイルの種別を表すのに用いられるMIMEタイプの一つで、HTMLフォームによるデータ送信を意味するもの。WebブラウザからWebサーバへのファイルのアップロードなどに用いられる。

バックトレース

プログラミングなどで使用される用語。プログラムにおいて、現在の状況にどのように至ったのか、これまで呼び出された関数をリストアップしたもの。デバッグなどで使用する。backtrace と同様の意味を持つ stack trace が使われることもある。

スタックトレース

スタックトレースとは、プログラムの実行過程を記録したスタックフレームを記録しておくことである。 スタックフレームは、関数が呼ばれるために生成される。 その内容はシステムやコンパイラなどの実装によって異なるが、呼び出し元への戻りアドレスやロー…

Laravelのデバッグ方法について

Laravelのデバッグ方法について ddヘルパーを使って、値を出力する Laravelでもvar_dumpを使うことができますが、もっと見やすく出力できるddヘルパーというものが用意されています。 dd($hogo) ddヘルパーに変数を渡して値を出力する loggerヘルパーを使っ…

PHP関数、言語構造

PDOStatement::bindParam — 指定された変数名にパラメータをバインドする public PDOStatement::bindParam( string|int $param, mixed &$var, int $type = PDO::PARAM_STR, int $maxLength = 0, mixed $driverOptions = null ): bool PDO::prepare PDO::prep…

SQL データベース構造の操作

データベースの追加 構文 create datebase データベース名; データベースオブジェクトに使って良い文字 半角のアルファベット・・・ a,b,c 半角の数字・・・0,1,2・・・ アンダースコア・・・_ ただし、名前の最初は半角のアルファベットとする。 テーブル構…

SQL データの更新

新規データを1件追加する insert 構文 insert into テーブル名 (列1, 列2, 列3, ・・・) values (値1, 値2, 値3, ・・・) 注意点:列リストと、values句の値リストは、列数が一致している必要がある 列リストを省略して1件レコードを追加する。 values句に列…

SQL 条件分岐case

条件分岐case 構文 case when 条件式1 then 値1 ・・・条件式1がtrue(真)ならば値1 [when 条件式2 then 値2 ・・・] ・・・条件式2がtrue(真)ならば値2 [else 値3] ・・・どれにも当てはまらなければ値3 end []の部分は省略可能。 最後のendは省略不可。 忘…

SQL サブクエリ

サブクエリ ある問い合わせの結果に基づいて、異なる問い合わせを行う仕組み 構文 select 列名, ... from テーブル名 where 列名 演算子(select 列名 from テーブル名2 ...); スカラ・サブクエリ 必ず1行1列だけの戻り値を返す、サブクエリのこと。 スカラと…

SQL ビュー

テーブルとビューの違いは? テーブル 実際のデータを保存 ビュー ビューの中にはselect文が保存される ビュー自体はデータを持たない。 ビューの制限 order b句が使えない ビューに対する更新は不可能ではないが制限がある。 ビューのメリット データを保存…

テーブルの結合とはテーブルの正規化とは

テーブルの正規化とは テーブルを分けて情報の重複をなくしていく作業 テーブルの正規化するメリット 1 . データ管理が容易になる 2 . データ容量の削減 →特別な意図がなければ、テーブルは正規化する。 特別な意図の例) システムのパフォーマンス向上のため…

日付と時刻の演算

日付と時刻の関数や演算子 現在の日付 ・・・ current_date 現在の時刻 ・・・ current_timestamp n日後の日付 ・・・ d + n n日前の日付 ・・・ d - n x時間後の時刻 ・・・ interval'x hour' x時間前の時刻 ・・・ - interval'x hour' extrfact ・・・ 日…

SQL 関数と演算子

四捨五入 round 構文 round(対象の数値, 丸めの桁数) 例) 丸めの桁数に0を指定すると、小数点第1位で四捨五入 round(10,555, 0) 丸めの桁数に1を指定すると、小数点第2位で四捨五入 round(10,555, 1) →10.6 丸めの桁数に2を指定すると、小数点第3位で四捨五…

SQL データの並び替え

select文で取得するデータの並び替え order by 構文 order by 列名や式 並び順, ... 並び順の指定 asc ・・・昇順(ascending) ※デフォルト。並び順を指定しない場合ascになる desc ・・・降順(descending) order byには、カンマ区切りで複数の並び替え条件を…

データの集約

合計値を求めるsum集約関数 構文 sum(expr) ※exprの合計値を返す。 平均値を求めるavg集約関数 構文 avg(expr) ※exprの平均値を返す。 最小値を求めるmin集約関数 min(expr) ※exprの最小値を返す。 最大値を求めるmax集約関数 max(expr) ※exprの最大値を返す…

データを表計算ソフトに取り込む

select文により取得したデータの利用方法 コンピュータプログラムから利用する プログラミング言語からSQLをデータベースに投げてその結果を画面に出力する CSVファイルに書き出し、表計算ソフトに取り込む、 エクセル、Google スプレッドシートなど データ…

SQL文の基礎

データベースからデータを取得するselect文 * 構文 select 列1,列2 ... from テーブル名 * 全ての列を取得したい場合は、 select * from テーブル名; 初心者が間違いやすいこと DBを選択していない スペルミス 全角文字で記載 コメントの種類 ① 「--」 ② 「/…